~すべては、子どもと子どもに関わる人たちの笑顔のために~
南河内地域の子ども達に関わる支援者を応援!子育て支援、発達支援、巡回相談、職員研修、在園児の保護者面談等を承ります。
子育て・発達サポートかもみーる(新谷):公認心理師・臨床発達心理士・保育士

受付時間:9:00〜17:00 
定休日: 土日祝
支援者さま専用
初回無料ご相談
(対面・オンライン)受付中
お気軽にお問い合わせください
  1. わたしの想い

わたしの想い

わたしの想い

  • 「すべては、子どもと 子どもに関わる人たちの笑顔のために」

  • 保育現場、子育て・発達支援の現場に携わって38年。「気になる子」への保育や保護者支援に悩んでおられる先生・支援者の方にたくさん出会いました。また、職員のスキルアップや活気ある職場作り、少子化が進む中で園児の獲得や特色ある園作りに悩んでおられる管理者の方々にもたくさん出会いました。
  • 同時に、子育てそのものや、子どもの育ち、家庭内の困りごと、先生・支援者の方との関係などに悩んでおられる保護者の方々にもたくさん出会いました。
  • カモミール(camomille)の花言葉は「逆境の中で生まれる力」「あなたを癒す」。
    悩んだり、行き詰ったりした時だからこそ生まれる力をバネにして、困り感を解決・改善し、子どもにかかわるすべての人たちが心穏やかで充実した状況へと変化していきますように。

  • 子育て・発達サポートかもみーるでは、保育士・公認心理師・臨床発達心理士の知識や経験をもとに、子ども、先生・支援者、保護者、それぞれの強みを活かしながら(エンパワメント)子ども達の未来を支えるステキな仕事を支援者の方々と共有し、様々な悩みを一緒に解決・改善していけるよう、チームの一員となり全力でサポートいたします。
〜それぞれの思いに耳を傾けて、寄り添い、つなぐ・つながることを大切に〜

先生・支援者の思い

  • 子ども達にもっとわかりやすい保育(教育、支援)をしていきたい。魅力的な先生になって、もっと笑顔で子どもたちと関わりたいな。
  • 保育、教育を今の時代に即したものに変えていきたいけれど、どこから変えていけば良いのだろう…。そもそも、今の時代に即した保育、教育、保護者支援ってどういうことなんだろう…。
  • 日々の業務に追われてしまい、じっくり子どもたちと向き合うことができていないかも…。子どもの思いに寄り添えているだろうか。
  • 友達とのトラブルが多い子どもに、どのように対応していけば良いのだろう。叱ってばかりで自分も落ち込んでしまう…。
  • この子は本当に楽しめているのかな。どうして友達とうまくかかわれないのかな。どんな仲立ちをしたら良いのかな。
  • 発達に遅れがあるのかな。発達のどの部分に遅れや偏りがあるのかな。今、必要な関わりは?どこに目標をおけばよいのだろう。
  • 何度伝えても、毎日の繰り返しのことが積み重なっていかないのはなぜだろう。どんな伝え方が効果的か知りたい。
  • 新版k式発達検査の結果の読み取り方がわからない。検査結果を保育に活かす方法が知りたい。
  • できることと、できないことに差がありすぎる子どもへの対応方法に迷ってしまう。 
  • 保護者とどのように話し合えばよいのかな…信頼関係を崩さないコミュニケーションの方法を知りたい。

子どもの思い

  • こんなことが得意(好き)だよ。こんなことは苦手(嫌い)だよ。
  • こんな風に伝えてくれたらわかりやすいよ。
  • うまく伝えられないけれど、こんな風に感じているよ(考えているよ)。
  • 友達にかかわりたいけど、どうしたらよいのかわからないよ。
  • 叱られてばかりは悲しいな。こんなところを認めてほしいな。
  • こんな風になりたいな。こんなことをやりたいな。など

保護者の思い

  • 私の子育てはこれで良いのかな。
  • 我が子は集団の中で楽しく過ごせているのかな。
  • 友達と仲良くできているのかな。
  • 先生や友達に意思表示ができているのかな。
  • 発育は順調かな。遅れがあったらどうしよう。
  • 今からこの子の育ちのためにできることがあれば、やっていきたい。
  • 先生に迷惑かけていないかな。
  • 先生は我が子のことをわかってくれているのかな。
  • 家では困っていることはないのだけれど、なぜ集団適応が苦手なのかな。
  • こんなこと相談しても良いのかな…。など
  • 寄り添い・分かち合うサポートを目指しています
  • 先生(支援者)、子ども、保護者、それぞれに思いや願いがあります。子どもをまんなかに、周りの大人たちが子どもの思いに寄り添いながら分かち合うことが、子どもの育ちを支えることになり、大人たちの悩みを解決することにも繋がります。


    「子育て・発達サポートかもみーる」では、心理師の視点でそれぞれの思いに耳を傾け、寄り添いながら「つなぐ・つながる」支援を目指します。
  • 「全ては、子どもと 子どもに関わる人たちの笑顔のために」


子育て・発達サポート
かもみーる

電話:080-4240-2500
受付:9:00〜17:00
定休日:土日祝
支援者さま専用
初回無料ご相談
(対面・オンライン)受付中
お気軽にお問合せください
お問合せ・無料相談お申込みフォーム