~すべては、子どもと子どもに関わる人たちの笑顔のために~
南河内地域の子ども達に関わる支援者を応援!子育て支援、発達支援、巡回相談、職員研修、在園児の保護者面談等を承ります。
子育て・発達サポートかもみーる(新谷):公認心理師・臨床発達心理士・保育士

受付時間:9:00〜17:00 
定休日: 土日祝
支援者さま専用
初回無料ご相談
(対面・オンライン)受付中
お気軽にお問い合わせください
  1. NEW!お知らせ 
 

NEW!お知らせ 


2024/07/20
各園で定めている「保育方針」。方針に基づいた保育ができていますか?保育方針と照らし合わせながら、自身の保育をひとつひとつ振り返りました。新人の先生からベテランの先生まで、経験値の違いは関係なく、誰からも考えを否定されない、安心して意見交換ができる、グループワーク型の研修会を実施しました。
感想の一部をご紹介します。


続き
2023/12/26
新版K式発達検査2020の概要、数値の読み取り方、数値以外の着目点などについて。そして、それらを保育に活かすポイントについてお話させていただきました。
グループワークでは、先生方ご自身の保育や子ども達への関わりを振り返り、今後の保育に取り入れたいと思ったことをみんなで話し合いました。
みなさんそれぞれに、たくさんの気付きがありました。
参加してくださった先生方の感想はこちら

 ↓

続き
2023/11/25
発達障がいの基礎知識と、視覚支援を中心とした具体的な支援方法、子どもとのかかわりで大切にしたいことについて、お話させていただきました。

大きな園行事を終えた直後の研修会、お疲れさまでした!!

日々、試行錯誤しながらも、常に「子ども達にとって」を一番に考え保育されている先生方の熱い思いが伝わる研修会でした。

感想はこちらをクリック

 ↓

続き
2023/10/10
*平成26年度から、支援の必要な子ども達に配布がはじまった「サポートブックはーと」(ピンク色のファイル)。令和4年度からは、河内長野市に生まれてきた全ての子ども達に配布がはじまりました(白いファイル)。
今回の研修では、「はーと」の意義や活用方法についての基本的なお話をさせていただきました。記入支援のひとつの方法である「聴き取りながら記入する(インタビューlesson)」体験もしていただきました。

~感想の一部をご紹介します~
     ↓





1  2  3  >  


子育て・発達サポート
かもみーる

電話:080-4240-2500
受付:9:00〜17:00
定休日:土日祝
支援者さま専用
初回無料ご相談
(対面・オンライン)受付中
お気軽にお問合せください
お問合せ・無料相談お申込みフォーム